LANコネクタとは?選び方や種類について解説|LANケーブルと結束バンドのことなら|パンドウイット

LANコネクタとは?選び方や種類について解説

※この記事は製品や技術にまつわるお役立ち情報=豆知識を意図しておりますことから、弊社製品以外の製品や市場一般に関する内容を含んでいることがあります

LANコネクタ

インターネットを端末に接続するLANコネクタは、さまざまな種類が発売されています。そこで今回は、そんなLANコネクタの種類や、正しい選び方について解説します。

LANコネクタとLANケーブルの違い

LANケーブルとよく間違われやすいLANコネクタですが、2つは全く違います。まずは、違いについて説明します。

まず今回紹介する「LANコネクタ」とは、LANケーブルの先端に付いている端子のことを指します。LANコネクタがあることで、LANケーブルをLANポートに接続できるようになります。つまり、LANケーブルとLAN端子をつなぐ役割を担っているのが、「LANコネクタ」です。

一方の「LANケーブル」とは、ケーブル部分のことのみを指します。LANケーブルには、形状や通信速度、コードの長さなど、多種多様な商品があります。LANケーブルにより、インターネットの利用環境が大きく変わるため、慎重に選ぶことが大切です。

このようにLANコネクタとLANケーブルは別物です。しかしどちらも、インターネット接続に欠かせないアイテムであることは違いありません。

LANコネクタの形状に違いはある?

LANコネクタ自体には、「Cat(カテゴリ)」という規格がありますが、形状自体に違いはありません。しかし接続する機器とLANコネクタの規格を揃えていないと、正常に作動しないなどのトラブルの原因になります。トラブルを避けるためにも、LANコネクタの規格について覚えておきましょう。LANコネクタの規格の詳細については、下記をご覧ください。

LANコネクタ選びに欠かせない「規格」

上述した通りLANコネクタ選びで最も重要となるのが、「Cat」と呼ばれる「規格」です。

現在Catは、Cat5(カテゴリ5)〜Cat8(カテゴリ8)まであり、数字が大きくなるほど通信速度が速くなりますが、その分金額も高くなります。そのためインターネットを使う頻度に適したものを慎重に選ぶことが大切です。

今回はその中から、Cat5e(カテゴリ5e)、Cat6(カテゴリ6)、Cat6A(カテゴリ6A)、Cat7(カテゴリ7)の4種類の規格について詳しく解説します。

 

Cat5e

最大通信速度が1Gbps「1000BASE-T」の規格です。高速通信を求めておらず、普段使いで使用したいという人におすすめです。高速な光回線サービスにも適しています。他の3種類の中で最も通信速度は遅いですが、十分な速度を得ることができ、コストパフォーマンスにも優れているため、オフィスでの利用で活躍するでしょう。

 

Cat6

最大通信速度は1Gbps「1000BASE-T」の規格です。最大通信速度は上記のCat5eと変わりませんが、周波数は2倍以上となるため、快適にインターネットを利用できます。安定した高速通信を求めているものの、費用はなるべく安く押さえたいという人におすすめです。

 

Cat6A

最大通信速度は10Gbps「10G-BASE-T」の規格で、良くテレビやパソコンで動画を視聴する人におすすめです。また最近ではリモートワークやリモート飲み会などをする人も増え、安定した通信を求める人が増えています。このようなオンラインにも活躍します。さらに、今後主流となる10Gbpsにも対応しているため、最もおすすめの規格です。

 

Cat7

最大通信速度は10Gbps「10G-BASE-T」の規格です。最大通信速度はCat6Aと変わりませんが、さらに安定した高速通信が可能なほか、ノイズ耐性が高いという特徴があります。そのため、オンラインゲームを頻繁に行なったり、動画編集などを日常的に行う人におすすめです。

また、負荷が高い業務用サーバーにも適しているため、多くの企業で使用されている規格でもあります。他の規格に比べて価格は高くなりますが、その分安定した高速通信ができ、ストレスなくインターネットの利用が可能です。

ツメ折れ対策はしっかり行う

LANコネクタは、頻繁に抜き差しをしているとツメ折れすることがあります。ツメ折れしてしまうと接続不良を起こし、買い替えなくてはならないため、普段からツメ折れ対策を行なっておくことが大切です。

ツメ折れ対策として、頻繁な抜き差しをしないようにする、足が引っかからないように配置するなどの工夫をしましょう。また最近では、LANコネクタを保護するカバーなど、ツメ折れ防止グッズなども発売されています。これらを活用することも効果的です。

万が一LANコネクタの爪が折れてしまった場合には、なるべく早く新しいものに買い替えなくてはなりません。しかしすぐに買い替えられない場合は、結束バンドを用いて、動かないように根元を固定しましょう。この際結束バンドのヘッドが厚すぎる場合は、適した厚さに切ってください。

まとめ

端末とインターネットを繋ぐ役割を担うLANコネクタ。LANコネクタは規格が複数あり、それぞれで価格が異なります。最大通信速度と価格を把握した上で、インターネット利用環境に最も適したものを選ぶようにしましょう。

また、LANコネクタのトラブルとして多いツメ折れによる買い替えを防ぐためにも、日頃からツメ折れ対策をしっかり行いましょう。

👉LANケーブル商品一覧はこちら

👉なるほど・ザ・LANケーブリング
📒製品カタログはこちら

製品の購入に関するお問い合わせはこちら
「なるほど・ザ・LANケーブリング」関連記事
よく読まれている記事
  • Information