LANケーブルの意外な大敵・ねずみ|LANケーブルと結束バンドのことなら|パンドウイット

LANケーブルの意外な大敵・ねずみ

※この記事は製品や技術にまつわるお役立ち情報=豆知識を意図しておりますことから、弊社製品以外の製品や市場一般に関する内容を含んでいることがあります

ねずみ

お使いのLANケーブルに、動物のものと思われる歯形を見つけたことはないでしょうか。それは、ねずみの仕業かもしれません。こちらでは、LANケーブルにとって思わぬ大敵となり得るねずみの対策についてお話します。

無残なLANケーブル…ねずみの仕業かも

家屋に浸入したねずみは、さまざまな被害を引き起こします。例えば、げっ歯類が持ち込む細菌によって、食中毒やアレルギー反応が起きることは少なくありません。ねずみの体に付着していたイエダニが繁殖することもあります。

さらに、LANケーブルがねずみの被害を受けることもあります。インターネットが突然つながなくなってケーブルをチェックしたところ、ねずみにかじられた跡が見つかった…というケースがあるようです。CAT6やCAT7といった高品質なLANケーブルが使えなくなってしまうと、コストの面でも大きな痛手となってしまいます。

このように、通常では考えられない物理的ダメージが生じている場合は、ねずみの仕業かもしれません。最悪の場合は火災が発生する可能性もあるため、早急にねずみ駆除を行うことをおすすめします。

ねずみ対策の例

LANケーブルに見慣れないかじり跡が見つかった場合は、早急にねずみ対策を実施しましょう。代表的なねずみ対策をいくつかご紹介します。

罠の設置

ねずみ捕獲用の罠としては、粘着タイプや毒餌タイプのものが一般的です。これらを設置しておくだけで、自動的にねずみが捕獲できます。

ただし、死骸を放置しておくと腐敗して寄生虫が発生するため、速やかな処理が必要です。また、死体自体にも多くの細菌が付着しているため、決して素手では触らないよう注意しましょう。

ねずみ駆除専門業者への依頼

ねずみによる被害が相次いでいる場合は、すでに多くのねずみが生息している可能性があります。ねずみは、極めて優れた繁殖力を有しているため、一度繁殖してしまうと一匹残らず駆除するのは困難かもしれません。このような場合は、専門のねずみ駆除業者に依頼すると良いでしょう。

専門業者であれば、施設内のねずみを確実に駆除できます。防鼠処置や殺菌など、駆除後のアフターケアも万全です。コストに問題がない場合は、最もおすすめの方法です。

防鼠LANケーブルの使用

単純にLANケーブルをねずみから守りたいのであれば、被覆の防鼠加工が施されたLANケーブルを使うのがおすすめです。ねずみが嫌う成分が含まれているため、ねずみによる被害は少なくなるでしょう。

***

表面的には清潔に見える環境でも、ねずみが侵入してしまうことがあります。LANケーブルへのダメージにより、ねずみの侵入に気づくケースも少なくありません。LANケーブルにねずみのものと思われる歯形を見つけた場合は、できる限り迅速に駆除対策を実施してください。

👉LANケーブル商品の一覧はこちら

製品に関するお問い合わせはこちら

👉なるほど・ザ・LANケーブリング
📒製品カタログはこちら

製品の購入に関するお問い合わせはこちら
「なるほど・ザ・LANケーブリング」関連記事
よく読まれている記事
  • Information