無線LANとWi-Fiの違い、Wi-Fiの種類についても紹介|LANケーブルと結束バンドのことなら|パンドウイット

無線LANとWi-Fiの違い、Wi-Fiの種類についても紹介

※この記事は製品や技術にまつわるお役立ち情報=豆知識を意図しておりますことから、弊社製品以外の製品や市場一般に関する内容を含んでいることがあります

無線LANとWi-Fi

インターネットやスマホの普及により、「無線LAN」や「Wi-Fi」という言葉を日常生活において耳にするようになりました。これらは無線LANとWi-Fiは、同じ意味として使われることが少なくありません。実際のところ、両者はどのような点で異なるのでしょうか。

今回は、それぞれのしくみを中心に無線LANとWi-Fiの違いを解説します。

無線LANのしくみについて

機器をインターネット接続する際に、LANケーブルを使用せずに接続する方法を「無線LAN」といいます。LANケーブルを使用しないでインターネットに接続が可能なため、電波の届く範囲にいればどこでもパソコンをインターネットに接続することが可能です。機器の数分LANケーブルを用意する必要がなく、複数台同時にインターネット接続できます。

Wi-Fiのしくみについて

Wi-Fiは、ネットワーク接続に対応する機器を無線で接続するしくみであり、無線LANの通信規格に含まれます。無線LAN通信にはいくつかの通信規格がありますが、その中の一つの規格で通信を行うものがWi-Fiです。

Wi-Fiを使用する際は(ポケットWi-Fiは除く)、インターネット回線に繋がっているモデムやルーターに無線LANルーターをケーブルで接続して電波を飛ばします。そして、その電波をパソコンやスマホが受信して、インターネット接続ができるしくみです。

Wi-Fi以外の通信規格について

無線通信規格には、Wi-Fi以外にも種類があります。Wi-Fiでは、安定した通信が可能な範囲が決まっているので、その用途によってWi-Fi以外の通信規格と使い分けます。

ここでは3つの通信規格について、それぞれの特徴や用途例を紹介します。

 

Bluetooth(ブルートゥース)

Bluetoothとは、近距離で機器同士のデータ通信をするための無線通信規格です。通信可能な範囲はだいたい10m程度で、1対1の通信が想定されています。

Wi-Fiと比較すると、通信距離・速度ともに弱くなりますが、その分消費電力が少ないのが特徴です。長時間使用するのに適しています。

主な用途としては、イヤホン・スピーカー・キーボード・マウスなどが挙げられます。機器同士を「ペアリング」によって認識させて使用します。

 

近距離無線通信(NFC)

NFCとは「Near Field Communication」の略称です。その名称通り、数センチ程度の「近距離」で利用する無線通信です。

Bluetoothよりもさらに、通信距離・速度ともに弱くなります。NFCは、専用リーダー搭載の機器にかざすだけで簡単に使用できるのが特徴です。

主な用途としては、おサイフケータイ・電子マネー決済・非接触ICカードの読み書きなどが挙げられます。

 

WiMAX(ワイマックス)

WiMAXでは、広域エリアに広がるネットワーク「WAN」を利用して無線通信を行います。ローカルエリアのネットワーク「LAN」を利用するWi-Fiよりも、通信範囲は広いのが特徴です。

Wi-Fiよりカバー範囲が広いほか、工事なしで使えること、基本的には通信制限が少なく、通信速度が速いことがメリットとして挙げられます。ただし、場所によっては繋がりにくく、速度制限がかかることもあるのがメリットと言えます。

Wi-Fiの周波数帯について

Wi-Fiから発される電波を「周波数帯(バンド)」といい、これを機器が受信することでをインターネット接続できるようになります。Wi-Fiの周波数帯は、2.4GHzと5GHzの2種類です。

 

2.4GHz帯の特徴

2.4GHz帯は周波数が低いため、電波が遠方まで届きやすく、さらに壁や床などの障害物に強いのが主なメリットと考えられます。また、使える機器が多いのも特徴です。2.4GHz帯は、Wi-Fiだけでなく、家電やBluetoothなど、他のさまざまな機器でも利用されます。

一方デメリットとしては、他の家電などと干渉しやすい点が挙げられます。電波干渉により、通信速度が低下したり、通信が途切れたりする可能性があります。

 

5GHz帯の特徴

Wi-Fi専用の電波なのが、5GHz帯の特徴です。また、電波干渉が起きにくく、通信が安定しやすく、通信速度が速い点がメリットとして挙げられます。

一方デメリットとしては、電波の届く範囲が狭いため、通信環境によっては通信が安定しにくいことがあります。2.4GHz帯と比較すると、障害物に弱く電波干渉が起こりやすくなります。

利用環境や利用したい機器によって適した周波数帯は異なります。2.4GHz帯と5GHz帯、双方の特徴をふまえて、周波数帯を選択することが必要です。

まとめ

混同されがちな無線LANとWi-Fiですが、Wi-Fiは無線LANの通信規格の一つです。

無線通信には、Wi-Fi以外にも、Bluetooth・NFC・WiMAXなどがあります。またWi-Fiの周波数帯には、2.4GHz帯と5GHz帯があります。通信規格や周波数帯は、それぞれの特徴によって、適した利用環境や機器が異なります。メリット・デメリットをふまえて最適なインターネット環境を構築すると良いでしょう。

👉なるほど・ザ・LANケーブリング
📒製品カタログはこちら

製品の購入に関するお問い合わせはこちら
「なるほど・ザ・LANケーブリング」関連記事
よく読まれている記事
  • Information