5GはLANケーブルで有線接続できるのか|5Gの特徴や注意点とは|LANケーブルと結束バンドのことなら|パンドウイット

5GはLANケーブルで有線接続できるのか|5Gの特徴や注意点とは

※この記事は製品や技術にまつわるお役立ち情報=豆知識を意図しておりますことから、弊社製品以外の製品や市場一般に関する内容を含んでいることがあります

5G(ファイブジー)は、移動通信システムの第5世代の規格を表します。日本では、2020年の春から都市部を中心に使用が開始されました。一方で、5Gという単語を耳にするけど詳しくは分からない、何ができるようになるのかが分からないと思っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、LANケーブルでの有線接続について、5Gとはなにか、特徴・注意点について解説します。

 

5Gとは

 5Gとは、第5世代移動通信システムを意味し、ネットワークでスマートフォンやパソコンなどを繋ぐための通信規格の一種です。

下記3つが実現可能になっています。

高速大容量

5Gの通信速度は最大で20Gbpsもの速度であり、映画1本を数秒でダウンロードすることも可能です。また、一度に大量のデータのやりとりができるため、高画質動画の配信、オンラインでの医療などが期待されています。

高信頼・低遅延通信

5Gでの通信は、タイムラグが少なくなるといわれています。リアルタイムに近いコミュニケーションができれば、特に医療や建設の遠隔操縦の精度が向上します。

多数同時接続

5Gでは、ネットワークに接続できる機器の台数が大幅に増えます。そのため、多くの人が集まるイベント会場での通信や、ライブの映像を多くの人が同時に視聴できます。

 

5Gは有線接続できるのか

 5Gは無線電波の回線であるため、有線接続はできません。

しかし、ホームルーターによってはLANポートがついているものがあります。

LANケーブルを使用して有線接続したいときは、機器の規格に合ったLANケーブルを準備しましょう。有線の規格は、IEEE802.3ab(1000BASE-T)・IEEE802.3u(100BASE-TX)です。LANケーブルのカテゴリは、Cat6(カテゴリ6)やCat6A(カテゴリ6A)がおすすめになります。

 

5Gの特徴と注意点

 5Gは、高速大容量・高信頼・低遅延通信・多数同時接続が可能です。そのため、4Gよりも速度が速いことや、同時接続できる機器の台数が増えるなどのメリットがあります。ここからは、5Gの特徴や注意点について詳しく紹介します。

速度が速い

5Gを導入することで得られるメリットのひとつは、通信速度が速いことです。

5Gは、帯域幅や周波数が4Gより拡大したことや、技術の向上などにより、一度に多くのデータを高速で通信できます。4Gでの最大通信速度は1Gbpsですが、5Gの最大通信速度は、下りで最大20Gbps程度、上りで最大10Gbpsです。下りの通信速度とは、ダウンロードできるスピードのことをいいます。

参考:総務省「令和2年版 情報通信白書

初期費用が抑えられる

5Gは有線接続ではなく電波回線であるため、光回線のような開通工事が不要です。スマートフォンやホームルーター、ポケットWi-Fiなどの端末機を用意すると、すぐにインターネットが利用できます。また、スマートフォンはもちろん、ホームルーターもコンセントに差し込むだけで使用できるため、設置する部屋を選ばず持ち運びが便利です。なお、使用する機器は5G対応でなければ使用できません。

IoT技術へ応用

5Gが普及すると、生活環境が大きく変化すると予想されており、その理由のひとつがIoT技術です。

IoT技術とは「Internet of Things」の略語で、あらゆる「もの」とインターネットをつなぐ技術のことです。

例えば、スマートフォンの遠隔操作で、外出先からの自宅の家電操作や自動車の自動運転ができるようになります。また、自宅だけではなく、病院の医療機器や工場の機械設備など、これまでインターネットに接続できなかった「もの」についてもIoT技術を使用してつなげられると期待されています。

速度制限がある

5Gは大量のデータを素早く通信できますが、一定の容量を使うと速度制限がかかります。大容量の通信が可能になると使用するデータ通信量も増え、月々の利用限度額に達すると速度制限がかかるため、契約ギガ数を確認しましょう。無制限プランを契約していても、データ利用量が多くなると通信が遅くなったり、中断されたりすることがあります。

対応エリアが少ない

5Gの対応エリアはまだ少なく、日本全国で使えるわけではありません。5Gの電波は高い周波数(3.7GHz帯や4.5GHz帯、28GHz帯)であるため、情報量が大きく電波が直進しやすいという特徴があります。また高い周波数は、障害になるものに弱く、幅広いエリアへの適応が難しいと言われています。

 

まとめ

5Gは電波回戦であるため、有線接続はできませんが、LANポートの付いているホームルーターを使用することで有線でも使用することが出来ます。有線で接続する際には、5Gの高速大容量を生かすため、パンドウイット製のCat6(カテゴリ6)やCat6A(カテゴリ6A)のLANケーブルがおすすめです。

5Gは、4Gに比べると情報量や速度、同時接続数などが向上しています。ただし、日本全国で利用できるわけではないため、5Gの導入を考える際には、使う予定の場所が対応エリア内かを確認しましょう。

👉LANケーブル商品一覧はこちら

👉なるほど・ザ・LANケーブリング
📒製品カタログはこちら

製品の購入に関するお問い合わせはこちら
「なるほど・ザ・LANケーブリング」関連記事
よく読まれている記事
  • Information